主食をやめると、なぜ健康になるのか
最近、ストレスが溜まってきてるのか肩コリがひどいデス・・(T_T)。
週末フルマラソンレースだというのに、またまた「体力温存方」しか脳がない私です。
昨日「ヒートショックプロティン!」をするべく岩盤浴に行ってきました。
タンパク質を50度に温めると、どんどん再生し3日後にものすごくいい状態になるらしいです。
先日のランニング中に全然モチベーションが上がらないので、何本か4分〜4分半で走ったのがイカンかった!股関節とひざが痛い(+o+)。
岩盤浴に20分×2回と炭酸泉も20分くらい入ってきました。3日後が楽しみ〜★(神頼み)。
で、休憩室ではスイーツ特集の本を持ってきてケーキ30個をエア食いしました。
ショートケーキ3つ食べるのに3秒あればOK!も〜おいしいってなんの(*^^*)。
脳は現実と想像の区別がつかないらしいので、低血糖症でケーキを食べることができない私はたまにエア食い楽しんでます。
いがいと脳は騙されてくれるみたいです(笑)。
ところで、糖質制限食で有名な江部康二さんを知っていらっしゃいますか?彼は、医師で高雄病院の理事長です。
自らが糖尿病で、患者さんもご自身も薬ではなく糖質制限食で治療することを積極的に実践されてきました。
その江部さんの著書「主食をやめると健康になる」を読んでいるのですが、気になる記事をご紹介しますね。
糖質制限食は『変わった食事』というイメージを持たれがちだけど、実は人類本来の自然な食事です。
人類が誕生したのが、約700万年前で、農耕が始まるまでは狩猟・採集を生業とし、すべての人類が糖質制限食を実践していたことになります。
農耕の始まりは約1万年前で、その後主食が穀物(糖質)へ変化しました。
だから、穀物を主食としたのは人類の歴史のなかでもわずか700分の1の期間にすぎないのです。

By: jarumcaster
そして、英国の栄養学の本にはこんなことが書いてあるそうです。
現代の食事では、利用されやすいプドウ糖を大量に摂取するようになっている。このような食事内容は血糖およびインスリン値の定期的な上昇をもたらし、糖尿病、動脈疾患、ガン、老化等多くの点で健康に有害である。
農業の発明以来、ヒトは穀物をベースとした食物を摂取するようになったが、進化にようする時間の尺度は長く、ヒトの消化管はまだ穀物ベースの食物に適応していない。ましてや高度に加工された現代の食物に対して到底適応しきれていないのである。
とあります。
だから、江部さんは「精製炭水化物の取りすぎによる食後血糖上昇とインスリンの過剰分泌が生活習慣病の元凶になっている」ことと同じなのではないかと言っていらっしゃいます。
先日行ってきた、福井の恐竜博物館で億年単位の生物の歴史を学びましたが、ヒトの歴史のなんと短いことか!。
肉食恐竜は歯がツクツク草食は臼状。それを食べるにはそれを食べるようなカラダになっているもんなんだなぁと感心しました。
そしていろんな自然環境に打ち勝った哺乳類はどんどん進化してきました。
人間は頭が良すぎて、食はどんどん進化?してきたけれどカラダの進化はついてきていないのだと考えると、もうすこし原点にもどり食を見直してカラダをいたわってあげようという気持ちになれるのではないでしょうか(^.^)?
もし参考になれば幸いです。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】糖質制限ダイエット [ 江部康二 ] |
少しでも共感したら1クリックしてもらえると嬉しいです


にほんブログ村
お腹痩せ 歪み矯正 BODYMAKE 脂肪燃焼 ダイエットエクササイズ「スタイルエクサ+K」DVD

関連記事
-
-
ふくらはぎを揉むと健康になる?
今日も、外は雪。 はじめて行く砺波市西部体育館のジムでトレーニングしてきました(*^^)V。
-
-
リンパマッサージでむくみ解消!
今日は、地域の高齢者の方があつまる「いきいきサロン」の講師に招かれ、「セルフリンパマッサージ」の修行
-
-
たった2週間で友人の二重あごが小顔になるとは!
昨日は、午後から軽く走りに出ました。 が、走れませんでした(笑)。 前進ダルダルのコリコ
-
-
妊婦のようなお腹の理由(2)
おはようございます。週末はいい天気になりそうですね^^。 今日は「お腹を凹ますにはどうしたらい
-
-
糖質制限ダイエットは危険って本当?
糖質制限ダイエットとか低インシュリンダイエットって知ってますか?三大栄養素の「炭水化物」「脂肪」「タ
-
-
中年太り解消 基礎代謝量をアップ!
「年々、年とともにだんだん太ってきた・・」 「一度太るとなかなか痩せられない・・」 「お
-
-
なぜダイエット中は禁酒したほうがいいの?
今日は雪が降りました。冬でも冷えたビールは美味しいですね~♪ でも冬の日本酒の熱燗もたまりません(
-
-
痛いということは「やめてくれ」ってカラダが言っているんです
ここ数日、ずっと五十肩で夜中も肩痛いです(;_;)。 外は晴れてるけど安静にしてます。週末から
-
-
ランニングはカラダの歪みを隠せない
こんばんわ。 今日は、夕方に軽く5キロだけ走ってきました。 特別目標もなく気楽に走るのはめち
-
-
ジョギングやウォーキングをしてもなぜ痩せないの?
3日酔い?まだ気持ちわるいMITSUです。飲みすぎは老化の元ですよね・・気をつけましょう(-"-)。
Comment
mitsuさーーん!!いよいよですね!股関節、大丈夫ですか??うちは、昨日から生理が始まってしまって、当日の心配要因がまた増えました(泣)
糖質制限、今すごく話題になってますよね。玄米より、白飯がどうしても好き、1食2合食べちゃいます(泣)
泣いても笑ってもいよいよだねぇ^^。
生理が始まったのは残念だけど、気にしないでやるしかないヨ!。大丈夫!
一日2合食べても走ってるし大丈夫だと思うよ。お菓子食べなきゃなおいいけど・・。
無理か・・・・(笑)。
ご飯大好き~~~。
わかっちゃいるけどやめられないって感じ。
でも、明日から減らします。
ここで宣言します(笑
病気になりたくないですもんね。
確かにご飯美味しいですよね~^^。
病気にならず、健康で、そして楽しく食事したいですよね。
宣言しましたねっっ。もう後戻りできませんよ(笑)。
お互い頑張りましょう!