明日のレースまでに走り込み以外でやったこと
公開日:
:
RAN&トレーニング
なんだか毎日があっという間に過ぎていくなか、あっという間にレース前日となりました。
そう思うと十分満足できる練習って出来ないものですね・・・。
やる気マンマンになって走るとケガをする。
ケガをして走らないとモチベーションが下がる。
一度下がったモチベーションはなかなか上がらず・・・。
なんとなくダラダラしているとカラダが怠ける。
だから持久力が向上しない。
「やらなきゃ」と焦るけどやる気がおこらない。
もともと走ることはそんなに好きではないので、これ私だけかもしれませんね(-ω-)/。
そう思うとマラソンって本番に体調のピークを持ってくるために、
「どこまで自分を律して調整できるか?」
己との戦いのような気がしてきました。
こんな精神力が命のスポーツは自分には向いていないのではないかと日々思いながら今日まで止めていません。
先月10月12日のハーフマラソンで膝を痛めてしまいました。
その10日後にかなりゆっくり10キロ走ってみたものの、帰りの3キロは膝の後の筋が絡まるような痛みで歩いて帰ってきました。
以来、明日のレースまで足を治すことを第一にして、超ゆっくりJOGを
週2.3回、5キロ〜6キロ(キロ平均9分ペース)で走ることしか出来ませんでした。
なので走り込み以外で明日のレースまでにやったことです。
禁酒
今日で8日目。大好きなビールを我慢するのは結構辛い。
ストレスも溜まるけど飲むとてき面にカラダがむくみ、だるくなるので我慢我慢!
ドレッサーの下でゴルフボールころがし
ドレッサーに座った時は足の裏でゴルフボールをゴロゴロころがします。
これ結構足裏の疲れが取れるような気がします。おすすめです★。
筋トレ・リンパマッサージ・ストレッチ
腹筋、腕立て伏せなどの自重負荷での体幹を鍛えるための筋トレを頑張りましたっ。
走った後はなにしろ筋肉に疲れを残さないようにしました。
座ったときこそ筋トレ
椅子に座ったら絶対上体を上げて肩を下げる。
走り込めない分、普段のさりげない時間で体幹を意識して持ち上げ、股関節にダラッと負担をかけないようにしました。
片足スクワット
走るということは一瞬一瞬片足になってるわけなので、片足になった時にカラダがぐらつかないようにバランスを取ってみようと思いました。
体幹を意識して状態を起こし骨盤をしっかり立てた状態でスクワットをして、膝もしっかり前に向くよう意識してみました。
体重管理
食欲の秋ですね!ものすごく食べ物がおいしいし、食べても食べても食べたくなります。
とくに疲れると炭水化物や甘いものが無性に食べたくなります。
でもグッとガマン(*_*)。
最近は寒くなったせいか、代謝が悪く少し低血糖気味です。
サバカン1缶食べたら、甘味が原因で2時間ほど寝込んでしまいました(/_;)。
市販の味付け甘すぎるのでヤバいです。
出来なかったこと
早起き練習です。
スタートが朝の8時なので、早起きして8時にトレーニングスタートしたかったのですが、全く!!できませんでした。
低血糖気味なので明日も朝起きられるか微妙です。
こんな感じなんですが、出来ることはやったつもりなので明日は自分を信じて最後まであきらめず全力で頑張りたいとおもいます(*^^)v。
目標は50分切りです!
コースもフラットではなくかなり無謀を承知で、あえてここで宣言することで自分にプレッシャーをかけてみました(>_<)。
長々とお読みいただきありがとうございました。
少しでも共感したら1クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村
お腹痩せ 歪み矯正 BODYMAKE 脂肪燃焼 ダイエットエクササイズ「スタイルエクサ+K」DVD

関連記事
-
-
カラダが軽くて空を飛んだ! 100キロ達成
ここ最近は、雨や水分を多く含んだ雪の中でのランニングでした。 雪にも乾いた雪と湿った雪があるん
-
-
クーラー病?だるくてスピード出せず
ここ最近は猛烈に暑いので、クーラーからクーラーへの生活になっており、 早くもクーラー病にかかってし
-
-
着圧タイツを履かないで走って得たこと
こんちにちわ。 ここ数日は冷たい雨、そしてみぞれが降っています。 一般的には冬はランニングシ
-
-
10月の総走行距離と来週のレース目標
朝から雨、せっかくの休日なのに走れなくて残念です。 先月の総走行距離は108.5キロでした。
-
-
4月の走行距離/無理やり20キロ走ってみる
こんにちわ、mitsuです。 正直、今がっくりしています。 来月のフルマラソンにエントリーし
-
-
坂道120メートル×10本走りました!
今日もあっついですね(@_@)。 でもでも頑張りましたー★ 朝の8時半から、近所の城山を
-
-
来月のレース 目標タイムを決める
ふ〜やっと少し調子が良くなったきたようですヽ(^。^)ノ。 なぜか今朝になり、スッキリ起きられ
-
-
少しでも走れたことに感謝!
今朝は予定どうり、朝5時起き成功。 正確に言うと5時20分にお布団から抜け出ました。 7
-
-
9.5キロジョグとヒートショックプロティン作戦
昨日、予告通りアルペンでランニングシューズ買いました。 そして少しでも・・・と
-
-
走りたくなくなってしまった・・(2)
走りに出ても、気持ちいいのは最初のうちだけで、 そのうち低血糖に・・。 キロ7分で走っていても1
- PREV
- 10月の総走行距離と来週のレース目標
- NEXT
- 金沢城下町市民マラソン 結果
Comment
mitsuさ~ん!!朝8時スタートだと・・もう・・終わったころかなぁ???
お疲れ様でした!!!ゆっくり身体休めてくださいね!!
レースまでに、取り組んだこと・・読んで、自分がほんと、ぜーーんぜん律してないので、反省しました・・(泣)
mitsuさんみたいに、体重管理できたら、走力アップ・スピードアップできる・・かもしれないのに・・
3月スリムなmitsuさんと並んで写真を撮りたいので・・少しは、軽量化・・しなくちゃ・・(と、いったんは思うんです・・・でも、腹減るんです)
とっくにレースは終わったけど、今度は即、禁酒が解禁になり宴会がスタートしてしまいました・・(笑)。
私はらみちゃんのように体力がないから、他のことでカバーするしかないわけで・・。
タフな体だったらもっともっと走り込めるのに・・。
あの手この手で頑張っております( ^)o(^ )。
結果UPしますねー。
mitsuさん、明日、いよいよですね。
そうそう、目標タイムを宣言すると、やる気が三割増しになりますよね?
ただね、mitsuさんはきっと頑張り過ぎちゃうタイプなのでは?
まだまだ、完治していない足の故障が長引かないようにね。無理しないで、とは言わないけれど、無理は少しにしてください!
お互いに永くランニングライフを楽しみましょうね。
では、明日のベストコンディションを心から祈っています。
ありがとうございます〜★。
そうなんですよ、よく頑張りすぎると言われます(笑)。
でも大分自分で節制できるようになったつもりなんですけど・・・。
昨日のレースは混雑すぎておかけで無理できませんでした。
また結果はUPします^^。