今月の走行距離と12/4のレース目標
公開日:
:
RAN&トレーニング
今日で11月も終わってしまいますね。
今月はもう少し距離を伸ばしたかったんですが、ケガで走ることはできませんでした。
それでも今月の月間走行距離はなんとか105.3キロと100キロを達成できました\(^o^)/。
結局、私は月間で100キロほどの走力なんだなぁと自覚しています。
ケガをしないぎりぎりの距離のような気がします。
と言ってもコンスタントに何年も月間100キロを走り続けてきたわけではありません。
そのくせレースは早く走りたくて・・・結果が悔しくて・・。
でもレースが終わると少しずつその気持ちも忘れ、約1週間ですっかり平常心に戻ってしまいます。
で、レース間際にまた焦って突然走りだし、無理して故障気味のままレースで突っ込む。
という無謀さ(-ω-)/。
ようやくコツコツ走るしか道はないとあきらめ、真面目に月間100キロ走を続けることを決意。
そして半年がたちました。
それでもケガばかりしてるけど、自分でもよく頑張ったと思います(^^)。
そして、12月14日には岐阜のレッキーマラソン10キロレースに出ます。
初めてのコースなのでよくわかりませんが、山間のコースでスタートから4キロの上り坂が続くようです。
今回も50分は切りたいというのが正直なところです。
山道でも、もし?50分切れたら自分の励みになるし、ちょっと挑戦したいと思います。
だから、後半失速しても想定内ということで、守るのはなにもなく攻めていきたいと思います。
ただ、ケガをしてしまった以上、こうなったら走らないことが練習です。
走らないことが練習なんて極めて幸せなことですが(笑)、今回は家の中で歩いていても、ズキッとすることがあるので、自分の治癒力を信じケガの回復を願うばかりです。


にほんブログ村
お腹痩せ 歪み矯正 BODYMAKE 脂肪燃焼 ダイエットエクササイズ「スタイルエクサ+K」DVD

関連記事
-
-
「富山マラソン」は呉羽第11給水所にいます
こんばんは。 今日はとても爽やかな秋晴れでしたね。 今日は午後からテニスでしたが、膝や肘の痛
-
-
明後日の能登和倉万葉マラソンは体力温存法のみ!で臨みます(汗)
とうとう明後日、能登和倉万葉マラソンレースを迎えます(*_*;。 今回のレースは40代最後の1
-
-
9.5キロジョグとヒートショックプロティン作戦
昨日、予告通りアルペンでランニングシューズ買いました。 そして少しでも・・・と
-
-
充実した飲酒生活と落ちる脚力、重いカラダ
朝から、外は雨で風が吹き荒れています。 おまけに雷がごろごろいってます。 勘弁してほしいです"(
-
-
膝の内側の痛みを取る方法・・大発見したかも!!
昨晩は夜な夜な12時におでんと炊き込みご飯と全粒粉で作ったクッキーやらを爆食い。 さらに缶ビール2
-
-
復活!今日で9月の走行距離100キロ達成!
9月に入り、とくにここ最近はめっきり暗くなるのも早くなりましたね。 紫外線が嫌で、夕方走ること
-
-
痛いときは走らないことと回復力の関係
急に暑くなってきましたね(+_+)。 頭が痛くなってました・・。 今回の、フルマラソンを振り
-
-
今日は高度上昇値467メートル!
今日で月間100キロの目標達成しました\(^o^)/。 今日は頑張って10キロ走りました(うち
-
-
冬の雨RUNで思ったこと「やっぱり楽しくない!」
ここ数日低血糖気味でカラダの動きがいまいちキレません。連日のアルコールもよくないのね( 一一)。
- PREV
- 幸せな休日、でもケガでしばらく走れず(涙)
- NEXT
- いきなりの大雪でやる気なくなりました・・・
Comment
夫と、mitsuさん、今年のレースはもう終わりかなぁ・・と話してたんです・・12月14日レースなんですね!!早く全快して、10キロ目標タイム達成できますように・・お祈りしてます♪
今年はフルとハーフどちらもデビューで、1回ずつだったので、来年は、私も、mitsuさんみたく、もっとレースを増やそうと思ってます。
旦那さんとの共通の話題に入れて光栄です^^。
老体にムチ打って頑張りますと旦那さんにもよろしくお伝えください。
レースがないと一気に練習しなくなるので、仕方なくエントリーです。
病気でも這ってでも走りに出るはらみちゃんを尊敬しそして不思議でならないmitsでした(*^-^*)。
この間にも、いろいろなことがあったんですね。
12月14日、無理しないでくださいね。
10㎞はスピード勝負だし、登り坂は、股関節にさらに負担がかかりそう。
でも、mitsuさんは、日頃も山道などでトレーニングしていらっしゃるから、負担の無い坂道攻略法を知っているのでしょうね。
頑張ってください。
私も、12月14日年内最後の大会、フルマラソン駅伝(フルの距離を5人で襷リレー)に出ます。
今日から12月。素敵なリースでご自宅もいよいよクリスマスムードですね。
ご心配ありがとうございます。
もう、ケガは毎度のことで耐久力のなさに嫌になっちゃいます(T_T)。
坂道じゃないと飽きて走れないだけで、攻略法とかどうなのかなぁ^^?。
TOCOさんも駅伝なんだか楽しそうですね。
東京で駅伝、素敵ですね・・・羨ましいわぁ(#^^#)。
半分は先生が作ったリースが・・玄関を盛り上げてくれています(多分)。