能登和倉マラソン結果/やっぱり30キロで撃沈 -3-
公開日:
:
ロードレース結果
また 〜スタートからゴールまでの流れ 2〜
30キロを超えてからの流れを書いてみます・・・。
なにしろ、脚が痛くなってきました(>_<)。
今までの多少の疲労が痛みに変わりどんどん強くなってくる感じです。
エイドではオレンジを食べ、バナナを食べ、アンパンを食べ・・とにかく糖質を補給してみる。
そしてストレッチをしてから走りだすけど、一瞬楽になるだけで30秒にはすでに痛し。
以前、膝の後の筋が絡むように痛くて、歩くのも辛い状況になったけど、今回はケガ的痛みではないことが救い。
長距離特有の、疲労から来る絞るようなじわーんとした痛み。
とくに、膝の裏から太腿の後ろとお尻が走る距離に比例して、ギューと締め付つけられる。
まだ35キロにもなっていないのに、とうとう立っていられなくて沿道でしゃがみだす。
「あ~らくち〜ん」
「座るってこんなに幸せなことだったのね・・」
座ることで少しでも回復してくれないかと祈りつつ、また力を振り絞って立ち上がる。
気持ちだって折れてない(つもり)。
体だって元気。
でも足首もふくらはぎも棒のように固くなり痛い。
本当に悔しいけど、考えてみればフルマラソン用の長距離練習をしていないのだからしょうがない。
やっぱり練習はウソつかないのね・・。
「新しい脚と替えてくれませんか?」なんとなくお願いしてみる。
ギューと絞るように痛くなっては沿道でしゃがむということを繰り返すのだから、
30キロ以降のペースは8:00~9:00/kmになっていました。
あるとき、沿道で座っていたら、「大丈夫ですか?」との声が。
前を見ると救護係だったか救護隊だったか・・目の前にそんな名札をつけた男子がいました。
とっさに、ここで回収バスに乗せられるのではないかと恐れおののき、思わず
「大丈夫です!」と答えた私。
彼は手にもっていた冷却スプレーをかけてくれ、膝をもんでくれました。
白馬に乗った王子の様に見えました★。
また、私がよほど辛そうに思えたのでしょう・・。
「がんばれ」と背中をグイッと押してくれたおじさんもいました。
そんなこんなでよたよた走っては、歩き、しゃがむを繰り返しついに40キロ地点到達!
それでも2キロが遠い・・。
「近くて遠い2キロ(+o+)」。
そんなことを思ってた瞬間、後方から
「あっママ」と言う声が・・・。
一瞬目を疑ったけれど、まぎれもなく旦那でした。
いつもはひよわな旦那にも抜かれ・・ありえない”(-“”-)”。
「もうなんなのよ・・」。
月間180キロ(2月だけ)の自信もガラガラと崩れ落ち.る・・。
それでも脚が痛くて走れない(T_T)/~~~。
そしてゴールゲートが見える。
「あ~やっとこの苦しみから解放される〜」
沢山の声援の中、
「せめてゴールだけはスマイルランナーでいよう」
そう思って満面の笑みでゴールしました\(^o^)/。
タイムは5時間27分44秒
初フルよりタイムが悪いとは思いも寄らない結果でしたが、
以前より格段に進歩したと思うことがありました。
タイムだけでは計り知れないこともあるんですね・・・。
これから先の私にちょっと希望が見えてきました。
また次に書いていきたと思います。
とりあえずはレース結果のご報告でした。
長々とおつきあいいただきありがとうございました(*´▽`*)。
少しでも共感したら1クリックしてもらえると嬉しいです


にほんブログ村
お腹痩せ 歪み矯正 BODYMAKE 脂肪燃焼 ダイエットエクササイズ「スタイルエクサ+K」DVD

関連記事
-
-
能登和倉マラソン結果/やっぱり30キロで撃沈 -1-
昨日は能登和倉万葉の里マラソンのフルに参加しました。 2月に180キロを走ったことを自信にしていま
-
-
黒部名水マラソン〜絶体絶命からのゴール〜
まだまだ疲れは取れませんが、マラソンに協力してくださった方々に感謝の気持ちで一杯です。 この感動の
-
-
ほたるいかマラソンハーフ涙の結果
おはようございます。 ようやく台風も過ぎ去り穏やかな日常に戻りましたね。 昨晩は突風で近所の電線
-
-
黒部名水マラソン/皆さんもお越しください〜
おはようございます。 実は昨晩はナイターテニスをしていました。 カラダがキレて調子良かったで
-
-
金沢城下町市民マラソン 結果
昨日の金沢城下町市民マラソンを振り返ってみたいと思います。 前日はあまりよく寝られなかったもの
-
-
能登和倉万葉里フルマラソン結果
おはようございます。 先日の能登和倉万葉の里フルマラソンの結果です。 結論は、13日の能
-
-
京都久御山マラソンの結果/2度の関門超えられず
昨日の京都久御山ハーフマラソンのご報告です。 朝は4時過ぎに起床し、思いのほか体調はよかったの
-
-
となみ庄川散居村縦断マラソン(ハーフ) 結果(2)
つづき・・ そして、13.14キロ地点でいつもはダレるのにペースが落ちない。 給水所では
-
-
扇状地マラソンINにゅうぜん 結果
昨日の扇状地マラソンINにゅうぜん(ハーフレース)を振り返ってみます。 今回の目標タイムは、コース
-
-
黒部名水マラソン結果
こんにちわ、mitsuです♪ 遅くなりましたが、先日の日曜に黒部名水マラソ
- PREV
- 能登和倉マラソン結果/やっぱり30キロで撃沈 -2-
- NEXT
- 希望を感じながら爽やかな朝ラン
Comment
mitsuさん、
道中の辛さが伝わってきました。
それでも、最後まであきらめずに完走出来るのだから、やはり、相当な根性の持ち主です!私なら、座り込んだら、もう、絶対走れないもの。
マダムさん励ましてくれてありがとうございます(#^.^#)。
うれしいです。
根性ないのがコンプレックスなのに根性があると言われると、「あるのかな?」ってうそでも嬉しくなります。
でもいつか言われなくなる前に、本当に根性見せないとね・・(*’▽’)。
楽になっても30秒後にはまた痛くて…
ってすっごいわかる気がします!!!
もー足が棒になっちゃってたんですね(T_T)
白馬の王子様に見えたのもわかるw
背中を押してくれたおじさんにすら惚れそうになっちゃいますよね。その時限定で!
あ~ほんとフルってすごいんだなぁ。。。
(遠い目)
しかも旦那様も走られていたんですね!
旦那様に抜かされて
なんなのよ~ってぼやくmitsuさん、想像して失礼ながらに笑っちゃいましたw
私もきっと同じような事思ったと思います(笑)
でも笑顔のゴールそして苦しみから解放された瞬間! 今後の希望!
前向きなゴール!
私もかすみんが楽しみになります!
頑張ってみよう!って思えました!
ほんと、お疲れ様でした!!!
そう、「足が棒」ってまさしくそのことでした。
筋肉がカチカチになっちゃうんです。
そう、旦那に抜かれたときだけ「悔しい」って思いましたよ(笑)。
後から聞くと坂はすべて歩いたとか・・戦略で負けたのか・・・。
まあ、いいんですが、今後に希望が見えるレースでした。
ココナツちゃんは楽しく努力する人だから、きっといい結果を出せると思います✨。
mitsuさーーん!!お疲れ様でしたぁ
私も、レース自体は、ボロボロな瀕死ゴールだったけど、悔いはないし、mitsuさんと、とっても楽しい特別な一日を過ごせました!!
おいしい3合おにぎりも頂いて、スイーツBOXも完食してしまいましたが・・思い出は、しっかり心に刻まれてます!!!
ほんとに、ほんとに、ありがとうございました!!
あとからわかったけど、あのコースはそこそこ早い人でも歩いてたみたいよ。
今度の4月のフルは能登よりは平坦だろうから、走り切れるととおもうよ!
たいしたこともないのに、いい思い出に形作ってくれて本当にありがとう。
こちらこそ沢山パワーもらいました。感謝です(#^.^#)。