しんきろうマラソン結果/まさかの低血糖
公開日:
:
ロードレース結果
昨日の魚津しんきろうマラソンの結果です。
今回は低血糖症で息が辛いという症状を改善するべく、
低糖質な食事+2週間も酒を絶っていたというのに
直前に風邪をひき喉と頭が痛いという、
悲しいコンディションでのレースとなりました。
でも今までさんざん悩まされた膝の裏の痛みは、
すっかりなくなっていたので、それは救いでした。
朝、会場に着いて海沿いの歩道でウォーミングアップしたとき、
気持ちは上がっていたものの、やっぱり体調が良くないことを自覚しました。
それを払拭したくて何本かダッシュしてみたものの、
カラダは重いし、呼吸も100%息を吸えない感じです。
そんなことを気にしながらも観光も楽しむ。
バックにはしんきろうが写っているんですよ。
そしてそんなときに、丁度車いすのレースのトップ集団の選手たちが
次々に目の前を通過していきました。
「カッコイイなぁ〜(#^.^#)」
思わず「頑張れ〜」と叫ぶと3位の選手が振り向いてうなづいてくれました。
こうなったらもう興奮の渦に巻き込まれる私(笑)。
車椅子で必至で頑張っている選手たちを見ると
感動と共にすごいパワーが伝わってきて
一気にスイッチオンとなりました(*^^*)。
★ゴールからスタートまでの流れです
1〜7キロまで
スタート直後はいつものごとく前に進まない。
ハーフレースなので慌てず身をまかせて走るも、
進路を塞がれるとちょっとイラッとする。
7キロ〜14キロまで
無理なく5分半ペースを維持していたものの、
10キロ超えたあたりから疲れを感じる(‘_’)。
こんな時こそ胸を上げて上半身キープを意識。
金さんが言っていたスキップをやってみる(^◇^)。
走ってる途中のスキップって意外としんどい。
でもやる価値あり!
14キロ〜18キロ
ここからが踏ん張りどころと気合を入れてみてもかなりだるい。
だるいものはだるい。
ここは打ち上げのビールを想像して自分を励ます。
シャッフル設定したアイポットから突如
「きみまろ」がしゃべり出す・・。
中高年の会話
(奥様)「あなた昨日はどこ行ってたの?」
(奥様)「毎晩毎晩出かけて、あなたはいいわよね」
(奥様)「あ~私は一人で生きているのね、一人ぼっち・・」
(奥様)「いったい昨日はどこで飲んでいたの!!!」
(旦那)「口でだよ・・」
その瞬間苦しいのにフフッと笑う私。
ニヤけながら走り時計を見ると。
ラップは6キロを超えてる・・。
気はそれるけど話を聞いてると集中力が落ちる。
18キロ~21キロ
そしてここからが苦しい道のり・・( ;∀;)
あと3キロだというのになんだか低血糖症状発生。
「眠い・・」「横になりたい」
それしか頭に思い浮かばない。
カラダに力を入らずボーッッとしたまま、
目をつむって寝ながら走り、目を開ける。
これを繰り返す。
もはや、拷問のごとくしんどい。
ランの楽しさなんてゴマ1粒もない。
「もう無理・・歩いちゃおうかな」
「こんなしんどい思いをして走る意味あるんだろうか・・」
とかネガティブなことを考えだす。
でもやっぱりあきらめたくなくて、
ぎりぎりのところで歩か(け)なかった。
そうだこんな時こそ「無心」で走ろう。
もうなんにも考えない。
ただ遠い遠いゴールを目指すのみ。
あと1キロと表示されても、
どこからも力はわいてこない。
給水もしたくない。
ゴール近くになってにぎやかになっても何もかわらず、
ぼーっとしながらひたすら走る。
とうとうゲートが見えた。
時計を見ると2時間まであと1分半ある。
頑張れば間に合う。
でもこのままいったら間に合わない。
その瞬間、意識がカラダにカチッと戻ったように
ぶっ飛ばす。
前方遠くに見える電光掲示番の時計は
2時間59分をもう回ってる・・。
とにかく全力で走る。
そしてゴール(>_<)。
クタクタのヘロヘロでしばらく動けませんでした。
結果
グロスタイム 1時間59分33秒
ネットタイム 1時間58分45秒
35歳以上女子 75/307位
なんとかギリギリセーフの2時間切りでした( `ー´)ノ。
そして完走証をもらえるということは有難いことです。
今回のラップ
1 6:08
2 5:32
3 5:21
4 5:28
5 5:21
6 5:21
7 5:20
8 5:27
9 5:23
10 5:24
11 5:39
12 5:29
13 5:36
14 5:37
15 5:41
16 5:29
17 5:45
18 5:46
19 5:57
20 6:07
21 5:57
ジワジワ〜と少しずつ遅くなるという(笑)。
長くなってしまいました。
お読みくださりありがとうございました!


にほんブログ村
お腹痩せ 歪み矯正 BODYMAKE 脂肪燃焼 ダイエットエクササイズ「スタイルエクサ+K」DVD

関連記事
-
-
第21回扇状地マラソンINにゅうぜんに参加
11月17日(日)に富山県の端にある入善のマラソン大会に参加しました。 去年は足のケガ
-
-
山の村だいこんマラソン 結果!
14日日曜の岐阜県の山の村だいこんマラソンの結果です。 ここのコースは最初少しの下りがあり、そ
-
-
能登島ロードレース結果/腹痛!トイレがなければ終わってた・・
昨日の能登島ロードレースの結果です。 睡眠もよく取れ、いいコンディションで朝起きて仲間4人で6
-
-
黒部名水マラソン結果
こんにちわ、mitsuです♪ 遅くなりましたが、先日の日曜に黒部名水マラソ
-
-
能登和倉マラソン結果/やっぱり30キロで撃沈 -1-
昨日は能登和倉万葉の里マラソンのフルに参加しました。 2月に180キロを走ったことを自信にしていま
-
-
金沢城下町市民マラソン 結果
昨日の金沢城下町市民マラソンを振り返ってみたいと思います。 前日はあまりよく寝られなかったもの
-
-
明日のレース作戦!とForeAthleat220J
とうとうレースが明日になりました。(山の村大根マラソン) このレースにエントリーしてからは頑張って
-
-
黒部名水マラソン/やっとプレッシャーから解放〜!
おはようございます。 レース後2日経ちました。 不思議と疲れも残らず、太もも全面の筋肉痛以外
-
-
高岡万葉マラソン結果/気温31度(-_-メ)
今日は高岡万葉マラソン10キロレースでした。 ここ最近は、スタイルエクサのレッスン講師という
-
-
となみ庄川散居村縦断マラソン(ハーフ) 結果(2)
つづき・・ そして、13.14キロ地点でいつもはダレるのにペースが落ちない。 給水所では
- PREV
- 明日はレース、でも風邪で・・
- NEXT
- レースもストレス・・気持ちまだ回復せず
Comment
お疲れさまです。
ハーフは私にはきつい種目です。。。
距離が短くなればなるほど速く走らねばならないからです。
最後に走ったのはいつだったかな。(^^;
低血糖症状が後半でちゃって辛かったですね。
大会のときにその症状が出るときとそうでないときがあるのですか?
対策としてなにかすぐに口に入れられるような糖質とかは?
もう、間に合わないのかもしれませんね。
ゆっくりジョグだったら、飴とか口に入れたらなんとかなるかなーなんて考えている私。
昨日はウォーキング中に頭がクラクラ&フラフラしてきてきつかったので、途中のスーパーでドーナツを食べたらよくなりました(笑
いつもは糖質制限を徹底しているので、このときばかりは禁忌のドーナツを解禁します。
MITSUさんは膝も悪いのですか?
私も右ひざ半月板損傷でただいまリハビリ中。
身体の調子がよくなってきたとともに膝の調子も悪くないので、いつかはまたハーフに出たいと思いますが、速く走るの苦手です(× ×;
コメントありがとう^^。
そうですね、10キロは距離が短いし、フルは私の場合もう開き直って走っているので
足は痛くなっても内臓部分にはそれほど無理がかかりません(;’∀’)。
だからハーフはキッツイです!
低血糖は最初のころは知らずに走っていたけど、本気で息がつらかったです。
あと体が最初からだるい・・。
10キロレースなのに後半歩いてしまったこともあります。
今ではそんなことはまずなくなりました。
今回の低血糖は多分、疲れが累積していたのだと思います。
疲れると低血糖気味になるので、体調管理失敗でした。
低血糖が出たら甘いものを食べるを繰り返し、最後は
それも効かなくなったので、今はもう砂糖は食べないことにしてるんですよ。
だから、マフェトン理論でがんばるつもりです!(^^)!。
膝、肘、肩すべてやられました。
そういえば、低血糖症状がひどいときと重なってますね。
体の不調はすべて連動しているみたいです。
よし子さんもすこしでもよくなって
少しでもレースに出られるようになればいいですね。
でも必ずそんな日は来ると思います( ^^) _U~~。
mitsuさぁん、
目標達成おめでとうございます!
素晴らしい冷静な走りっぷりですね。
私は、ハーフを1回しか走ったことがないけれど、ハーフは、きつい。
気分は、ほぼ全速力だもの。
それにしても、見目麗しい「mitsu全姿」。
スタイルといい、お顔といい、最高です。
この写真を見て、男性ファンが増えそうな。。。
ところで、ご主人様は、熱下がりましたか?
mitsuをも、全快されたならいいのですが。
とにかく、おめでとう!
マダムさん、ありがとうございます!
ハーフとフルはきついところが違いますね。
確かにフルは速度を落とすし、給食あるし、多少は楽しみながら苦しむけど、
ハーフは楽しみがないもの。苦しいがずっと続く感じです。
スタイルを褒めていただきありがとうございます。
たいしたことないのに、恐れ多い限りです。
はい、主人は下がりました。
まだ、禁酒してますけど。
私はレースが終わった瞬間から快方です。
低血糖症状も治りました。
息も苦しくないし・・もしかしたら、ストレス?!?!?!
お疲れ様でした!!!!!とっても良い、お写真ですねーーーー!!蜃気楼・海の青と、mitsuさんのオレンジのウエア、とってもきれいです!!!
体調悪くても、走り切ったmitsuさん、お疲れ様した!早く風邪、回復しますように。
日曜は快晴で海が青くて気持ち良かったです。
蜃気楼のカメラマンが沢山待機してました。
海のそばのマラソンは癒されます。
体調はフルより断然辛かったです。
フルは足が死ぬほど痛かった。
なかなかコンデションを整えるって難しいね(^_^;)。
不思議とレースが終わったら体調もよくなってきました。
心配してもらってありがとう★。
おはようございます。
うおー すばらしい かっこいい!
いや、宣言通りの2時間切りもかっこいいけど
mitsuさん、スリムですてきー
いかにもアスリートって感じです。
ほんと憧れちゃう♪♪♪
低血糖、大変でしたね。
mitsuさん、補給は水ですか?スポドリですか?
元祖山の神の今井正人選手が、
「給水をスポーツドリンクから水に変えたら記録がのびた」って話していましたね。
スポーツドリンクでインスリンショック的なことが起きてばててしまっていたそうで。
その記事を読んだとき、なんとなくmitsuさんのことを思いだしました。
お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます(*^-^*)。
恐縮です。
いかにもアスリート・・。
見た目はよく言われますが、
見かけ倒しなところが後ろめたい( ̄▽ ̄)。
まさか、低血糖が出ると思わなかったけど、ハーフは給食もないので
体調が悪いと嫌な距離ですね。
眠いのに走るのはもう凝りました(;_;)/~~~。
そう、ずっとスポーツドリンクばかり飲んでました。
後半は嫌気がさして水を飲んでましたけど。
でも、この話を聞いて、今度から私は水にしようと思いました!!!。
いいアドバイスありがとうございます\(^o^)/。
しんきろうマラソンお疲れ様でした
体調が悪いにもかかわらず2時間を切る好タイムを出せるなんて、すごいです!!\(^o^)/
しんどくても最後にぶっ飛ばせるなんて
写真のスリムなmitsuさんのどこにそんなパワーが!?
膝裏の痛みが出なかったことといい、
やっぱり普段の練習がモノを言ったのでしょうか
きみまろを聞きながらマラソン!?
驚きの斬新さです。(*^。^*)
タイムはともかくスマイルランできますね
ちょっと真似してみたいかも・・・
ありがとうございます(#^.^#)。
風邪、悪化したくなくてレース2日前からは旦那と別室で寝てましたよ(>_<)。 ぶっ飛ばすの表現はちょっと大げさだったかなぁ。 ガーミンを見たら、最高速度は4分半でした(笑)。 それでも私はその4分半が命削って走るレベルでした〜。 普段の練習は、長距離は嫌いなのと、ケガをするので 8キロくらいを積み重ねたのが膝の回復には良かったのかなぁ?。 なぜか「きみまろ」真面目に聞いて、マジてウケてました。 スマイルというか・・・一人で笑って気味悪いかも( ̄▽ ̄)。 でも気はまぎれるのでおすすめです。
うぉ~\(^o^)/
お疲れ様でした(^^)
ハーフ記録読んでて楽しいです!
ラップが載せてあるとさらに一緒にいたかのような気分になれますね!!!
2時間切りおめでとうございます~♥
>興奮の渦に巻き込まれる
うんうん。こっちまで興奮してきたよw
すっごいわかる~!
振り向いてうなずいてくれるなんて
スゴイ!
>ゴマ1粒もない
表現最高!笑っちゃいましたよ~
どんだけないんだ~って一人吹き出すwww
いやいやお疲れ様でした!
ランスタイルもとっても素敵!!!
あのオレンジすっごく似合ってます!
あたしもああいうの着たいよ~w
(ピタッとしたの)
ランスタイルといい
ハーフといい
とってもいい刺激になりました!
私も興奮して今の気分はどこかのハーフに出たい気満々です\(^o^)/
長々と書いたけど、楽しんでもらえたならうれしいです★。
本当にココナツちゃんのように
カラダの丈夫な人がうらやましい限りです(*^-^*)。
やっぱり、トップランナーって早いし、
一生懸命のオーラが輝き放って興奮するよね。
ゴマ1粒もないは➡ゴマ粒1つもない
の間違いでしたが、このままにしておきます(笑)。
ランスタイルまで褒めてもらって恐縮です。
ピタッとしてるかなぁ(;’∀’)?
ココナツちゃんも是非ピタッ〜と着てください\(^o^)/。