黒部名水マラソン結果
公開日:
:
ロードレース結果
こんにちわ、mitsuです♪
遅くなりましたが、先日の日曜に黒部名水マラソン走ってきました。
去年の黒部名水のフルマラソン以来1年ぶりです。
それ以来いろいろ忙しくなってしまい思うように走れず、
秋に10キロのレースに出た切りでランニングから遠ざかっておりました・・。
今回のエントリーは、ブログ友人のharamiちゃんが富山に遠征にくるということで(結果彼女はケガが回復せず来られませんでしたが)、それに乗っかりエントリーしたんですが、まだまだ時間はあるからなんとかなるさと思っていたのもつかの間で、3か月前の3月からようやく重い腰をあげ走りはじめました。
当初は本当にカラダが重くて7.8キロ走るのが精一杯。
走り込んでないとその時間に比例して確実に身体がなまるという現実を体感しました。
とにかく距離を稼ごうとアイポットで音楽を聞きながら妄想にふけり某サイクリングロードをタルタル走る日々。
それでも少しずつ慣れてきて2か月目は25キロ走を2回。
なんとか3か月でトータル450キロ走り込み(大げさですが・・)ました。
とにかく完走できるかどうかという不安を抱え、大会当日の朝、車で同行する友人宅に向かおうとしたら、どこかで緊張していたんでしょうね・・、道を間違えてしまいナビの指示どうりに走っているうちになぜか田んぼの中の道を走っている・・。
だんだん道路の幅が狭くなり・・・・何か変と思った瞬間、行き止まり(T_T)/~~~。
マジで!!!!後ろを振り返り気が遠くなってしまった。
結局、Uターンも出来ない細い道をなんとバックで100メートルほど引き返す羽目に!!
無駄な時間を使ってる場合ではないのに、この時点ですでに泣きたくなり、
方向音痴の自分が情けなく落ち込む(あとから夫にどうしたらそうなるの?情けないと言われた)。
瀕死の100メートルバックを乗り切り、なんとか友人宅について(もちろん)友人の運転で黒部へと急ぎ、なんとか間に合った!。
ゼッケンをつけながらトイレに並ぶという余裕のなさで急いでスタート地点へ向かう。
慌ただしくもスタートしたらもう何も考えずただ走るのみ。「とにかくゴールして早くラクになりたい〜!!!」それだけ。
ただ、黒部名水マラソンは私が知る限り一番の大会だと思います。
整備、環境、ランナーに対する心遣い、それが評判で県外からの参加がものすごく多いのです。
シャトルバスが、待たずに来る。というか待機してる。こんなレースないですもん。
さすが世界のYKKがスポンサーだと違います。
話はもどり、
不思議なもので、少し慣れてくると気持ちよく走れるようになる。
そうなると元気の無駄遣いが出来るカラダに感謝!、そしてそれを応援してくれる方々に感謝!。
生きてるって素晴らしいな。とか実に爽やかにいろいろ感動してしまう。
でも30数キロ過ぎたころから脚の疲労が強くなってきて、感謝・感動どころではなくなる。
35キロ地点で「脚は終った・・・」。そこからは一気に地獄に転落。
いつものごとく「もうフルは走らない」「もうこれで最後・・」「もうこれで終わり」繰り返しながら見えない涙を流しながらとにかく前にすすむ。
そのうち脚の筋肉がしびれるように痛く、立っていられなくなって沿道で座りこんでしまう。
その時、「ここまできたんだから頑張れ!」とポンと肩を叩いてくれる男性ランナーがいた。
またよろよろ立ち上がって走りだす。
「ほんと・・もういいわ・・フルマラソンは・・・」
後2キロ、後1キロ・・・もうゴールすることしか頭にない。早くラクになりたい。
あと少しなのに、頑張れずしんどくて沿道でしゃがんでしまう。
「女子頑張れ!」と道端で声援してくれる人がいる。
そして、満身創痍のゴール\(^o^)/。
35キロからガタッとペースが落ちたけどネットタイムでなんとかギリギリ5時間切り。
自分にしては上出来!!
✩ゴール後の給食
カニ汁かトン汁が選べ、名水団子とますずしでお腹一杯。
✩会場の様子
その日の夜夫は、「俺、本当はお前完走出来ないと思ってた(練習不足の上、前日の晩にharamiちゃんが
送ってくれた祝乾杯用のビールを飲むというだらしなさ・・)」
と一言。
そんなわけで、なんとか完走はできました☆。
そしてなにより、身体のコンデションはとてもいいです。どこも痛くもないしひどい筋肉痛もありません。
「スタイルエクサ+K」のインストラクターとして、姿勢矯正・体幹トレ・ストレッチなどいろいろ身体を改善してきたおかげだと思っています(*^。^*)。
今日は私の誕生日です。もう53才になります。
でも50代で健康でフルマラソンを走れたことに感謝!!
この後マラソンは未定ですが、もっと身体を作り込んでいきたいと思っています。
少しでも共感したら1クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村
お腹痩せ 歪み矯正 BODYMAKE 脂肪燃焼 ダイエットエクササイズ「スタイルエクサ+K」DVD

関連記事
-
-
黒部名水マラソン結果/カフェイン断ち作戦成功!
おはようございます(^-^)。 黒部名水マラソンの結果です。 無
-
-
ほたるいかマラソンハーフ涙の結果
おはようございます。 ようやく台風も過ぎ去り穏やかな日常に戻りましたね。 昨晩は突風で近所の電線
-
-
能登和倉万葉の里マラソンの結果
昨日は8000人超の大きな大会「能登和倉万葉の里マラソン」。 めずらしくとってもいいお天気でした。
-
-
能登和倉マラソン結果/やっぱり30キロで撃沈 -2-
〜スタートからゴールまでの流れ 1 〜 快晴の中、レースはスタートしました。 今回の
-
-
金沢城下町市民マラソン 結果
昨日の金沢城下町市民マラソンを振り返ってみたいと思います。 前日はあまりよく寝られなかったもの
-
-
となみ庄川散居村縦断マラソン(ハーフ) 結果(1)
昨日はとなみ庄川散居村縦断マラソンでした。 わかりやすく言えば、田舎の田んぼのまん中を縦断して走る
-
-
第21回扇状地マラソンINにゅうぜんに参加
11月17日(日)に富山県の端にある入善のマラソン大会に参加しました。 去年は足のケガ
-
-
明日のレース作戦!とForeAthleat220J
とうとうレースが明日になりました。(山の村大根マラソン) このレースにエントリーしてからは頑張って
-
-
黒部名水マラソン〜絶体絶命からのゴール〜
まだまだ疲れは取れませんが、マラソンに協力してくださった方々に感謝の気持ちで一杯です。 この感動の
-
-
京都久御山マラソンの結果/2度の関門超えられず
昨日の京都久御山ハーフマラソンのご報告です。 朝は4時過ぎに起床し、思いのほか体調はよかったの
- PREV
- 25キロ孤独走
- NEXT
- 夏の終わりの砂漠肌でも速攻で効果発揮「プロテオグリカン原液」🎶
Comment
mitsuさ~ん!!!改めて、黒部、お疲れさまでした。
・・・ほんと、申し訳なかったです・・・会場の写真、mitsuさんの姿見て・・あぁ、行きたかったなぁ・・・と・・・(^^ゞ
mitsuさんと1年以上会えないのが、とっても寂しいわぁ
暑くなってきました。
mitsuさん、元気でいてくださいね~
黒部も遠い昔になってきました・・。
あの環境がなければ絶対完走できなかったかな。
ケガはしょうがないです。これからもしっかりケアに励んでください(*^^*)。
あっ、そういえばハラミちゃんの念が効いて、いつもなら30キロで壁が来るのに、
今回は35キロで来ましたよ(笑)。
はい、お互い暑さに負けず元気でいましょう!
黒部名水マラソン完走!そして
お誕生日おめでとうございます
どうだったかな~って結果アップ楽しみにしてました
ラスト辛い思いをしながらのフィニッシュだったのに、
筋肉痛も痛いところも残らないなんて素晴らしい
やっぱり姿勢とか体幹とか、身体の基本的なことがちゃんとできている事大切なんですね~
それにしても3か月でフルマラソン走れるように
キッチリ仕上げるmitsuさんさすがです
なのに方向音痴で道に迷ったりする
そのギャップがまたいいっ!(≧▽≦)
大会に間に合ってよかったですね
ダメージはないとのことですが、
がんばった体、ゆっくり休めてくださいね\(^o^)/
みおたさんいつも褒めていただいてありがとうございます(≧◇≦)。
実は収容バスに乗って帰ってくることも考えていたんです。
でも、運のいいことに最高気温が20度だったので本当に救われました。
おそらくレース2週間前はほとんど走らず、当日は足に疲れが全くなかったのと、
底がすり減っていたけど、練習用の履きなれたシューズにしたので黒爪になったり
足の皮がむけなかったのも良かったかな。
タイムは伸びませんが、回復力だけは進歩してるのが嬉しいです(笑)。
みおたさんもこれから夏体調に気をつけて頑張ってくださいね★。
方向音痴は笑いごとではなくもう最悪です・・・・( ̄▽ ̄)。
いつ、結果のブログがアップされるかなと、楽しみにしていました!
まずは、お誕生日おめでとうございます!
53歳なんて、まだまだ、若~い
( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
これからもたくさんいろいろな事が出来ますよ!
7歳も上の私など、やはり今月な、なんとあちら側で~す!でも、まだ、これからランナーとしても頑張りたいのです。
5時間切り、やったじゃないですか!
イヤだイヤだと言いながら、体幹と根性で、頑張った証。
お疲れ様でした!
美味しいビールで乾杯出来ましたね。。。
ゆっくり休んでくださいね。
マダムさん、いつもありがとうございます(*^^*)。
まだまだ53と思っていろいろなこと頑張っていきたいと思います。
ランナーも50過ぎたら、一気に人数が減り・・・スゴイ人しか残らず。
60過ぎたら・・・・もう魔女ですね!!
マダムさんは魔女のトップになってください。
マダムさんは私とはカラダのスペックが違うので参考にはならないけど、
マダムさんのブログを読んでいると勇気がでます。
はい、レースは本当に体幹と根性で頑張りました!!
行きも帰りもキューちゃんとハイタッチできたのもよか
ったです^^。
はい、毎日ビールを味わい幸せを感じていますヽ(^。^)ノ。